今週のお題「秋の歌」
沖縄もすっかり肌寒くなってきました。
何年か前までは、秋は寂しいイメージがあってそんなに好きだとは思っていなかったのですが、今は秋が大好きです。
暑くもなく寒くもなく過ごしやすいこの季節は、どうやら私の体質にも合っているようです。
振り返ってみても、この時期には、人生の転換期になるような良い出来事があったり、いろんなことが順調に進んだりすることが多いです。
ところで、前にも記事にした最強の野菜スープ生活が、その後もずっと続いています。
やや健康オタクで、いろんな食べ物飲み物に関心がある私は、これまでカラダに良さそうなものはいろいろ試してきましたが、こんなにラクに手軽に美味しく継続できたのは、初めてかもしれません。
今では野菜スープが切れると、すぐに次のを作ります♪
玉ねぎ、人参、キャベツ、ブロッコリー、しいたけを加えて…
これまでは、ブロッコリーや小松菜などの青野菜は鮮やかな色を残したくて、さっとゆでたり汁物の仕上げに加えることがほとんどでした。
でも、本に書いてあるように、他の野菜と一緒に煮てみると、色は変わりますが、クタクタ、ホロホロになって、それもすごく美味しいです。
ブロッコリーなんて、しばらく煮込むと、変色が気にならないくらい柔らかくてホロっとして美味しいです。
介護食や離乳食にもピッタリだと思います。
![最強の野菜スープ 40人の証言 [ 前田 浩 ] 最強の野菜スープ 40人の証言 [ 前田 浩 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3408/9784837673408.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1430 円
- 楽天で詳細を見る
これさえあれば、忙しい平日も、そしてそれ以上にやりたいこと盛りだくさんの週末も、食事作りがグンとラクになります。
ただ数種類の野菜を煮込むだけで味付けしなくても、娘も夫も飽きずに毎食よく食べてくれます。
そして消化が良いので、私も夫も胃腸の調子が良くなりました。
私は特に胃もたれが改善したのと、前は消化不良でお腹がゆるくなりがちだったのが、改善しました。
作るのがラクチン、食べて美味しい、健康にも良いと、イイことづくしです。
今日も寸胴鍋にたっぷりと作ったので、これで2、3日は大丈夫です^_^
それでは、今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました☺︎