台風接近のためグリーンカーテンのとりはずしと、お花や観葉植物の大移動。

沖縄は台風6号接近に伴い、お昼過ぎまで暴風警報が発令されていました。

思ったより強い雨風もなく、今はすっかり落ち着いています♪

 

 

ゴーヤーのグリーンカーテンのとりはずし

昨日仕事から帰ると、娘が一人でベランダの観葉植物やお花を室内に移動させてくれていました。

大きな重い鉢もあるので、重労働だったと思います(^^)

 

唯一残っていたゴーヤーの鉢とネットは、私が動かすことに。

台風が来たらネットを取り外しできるようにしていたので、安心です。

 

www.mairaku-happy.com

はずして動かす順番に注意!

当たり前のことなのですが、グリーンカーテンを取り外すときは、上を取り外してから、下の鉢を動かす必要があります。

 

前回グリーンカーテンを取り外す前に、上のネットを固定したまま下の鉢から動かしてしまい、せっかく伸びたゴーヤーをプッツンと切ってしまったことがありました(涙)

あの日の出来事が、娘は相当ショックだったようです(^^;

今回は気をつけました。

 

我が家に脚立は無いので、部屋で使っている2人掛けの小さなテーブルをベランダに持ち出して、台代わりに使っています。

 

ネット上部を園芸用ワイヤーで数カ所固定していたので、それを取り外していきます。

f:id:happymmm:20210721193823j:plain

思ったよりも重さはありましたが、簡単に取り外せました。

 

ゴーヤーネットを取り外したら、鉢の上にふんわりと置いておきます。

f:id:happymmm:20210721124405j:plain

そして鉢ごとそっと移動させます。

鉢の下にキャスターを付けているので、動かすのがとてもラクです。

付けておいて良かった!と思いました。

 

部屋の入り口まで持ってきたら、ゴーヤーの茎が切れないように気をつけながら、鉢を1個ずつ室内に入れます。

夫も娘も出かけていたので、一人でこの作業をしましたが、所要時間は15〜20分ほどだったと思います。

負担なく終えることができました。

 

ジャングル化したリビング

ベランダでは、ゴーヤー以外にも、娘と私でたくさんのお花や野菜、観葉植物を育てています。

風に強い大きな鉢以外は全て取り込みましたが、リビングがジャングルのようになりました!

 f:id:happymmm:20210721124259j:plain

そんなリビングでリクライニングチェアに座って横になると、森の中にいるようで、これもなかなか気持ち良かったです。

 

さて台風もすっかり過ぎ去ったので、これからベランダの掃除をして、植物たちをまたベランダに移動させたいと思います。

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました☺︎

https://blog.hatena.ne.jp/happymmm/happymmm.hatenablog.com/edit?entry=26006613565525245&publication_type=page