自分たちが食べるものに関心をもち、自然の中での共存を考える。

畑を借りてから、週末のたびに通っています。

車で片道25分の場所なので、忙しい週末には行けるか不安でしたが、やりたいことはどうやってでもできるようです(笑)

私も娘も畑の野菜のことばかりが気になり、時間ができると、多少疲れていても畑に向かうようになりました。

 

畑にはたくさんの野菜や、お花を植えました。(写真はその一部です)

平日は管理人さんが水やりや手入れをしてくださっているので安心です。

 f:id:happymmm:20200927170324j:plain

植えた野菜は大自然の中で、葉っぱを虫に食べられたりしながらもたくましく育っています。

葉っぱを食べられたらもう生長できないと思っていたのですが、根っこさえしっかりしていればどんどん新しい芽を出してくるそうです。

管理人さんが言うには、虫とも共存が大事なんだそうです。

 

玉ねぎもたくさん植えたら芽がでてきました。

新玉ねぎを買うと、中の一部がドロドロに傷んでいることがあるので、一度にたくさん玉ねぎを植えて収穫したらそうなってしまうのでは・・と心配していたのですが、そういうものは農薬を使いすぎて野菜が弱っているようです。

この畑では農薬を使わずに、有機肥料や海のミネラル成分などを混ぜて土作りをしているので、野菜がしっかり育ち、そういうことはないのだそうです。

 

野菜作りをするようになってから、知らなかったことをたくさん教わって、とても興味深いです。

 

確かにスーパーで買うきゅうりは、冷蔵庫に入れているとすぐに皮がヌルヌルして腐ってしまうのですが、産直野菜売り場で買ったきゅうりは、長持ちするし、腐れるのではなく枯れて(しなしなになって)いくのです。

これが野菜の自然な姿なんだと何かの本で読んだ気がします。

どちらを食べたほうが人間の体に良いかは言うまでもありません。

 

自分たちが食べるものに関心をもつことの大切さ、そして自然の中で全てが共存できるように(空気、土、水、虫、植物、動物、人間など・・)良いサイクルを作っていく大切さを考えさせられるようになりました。

 

最近は、自然環境や健康に配慮した農産物や食品を購入することで、自分たちの健康を守りつつ、そのような生産者の応援をすることで、地球に優しい暮らし方をしたいと思うようになりました。

いろいろな気付きに価値観が変わりつつある毎日です☺︎

 

https://blog.hatena.ne.jp/happymmm/happymmm.hatenablog.com/edit?entry=26006613565525245&publication_type=page