趣味
11月8日(日)にテレビ東京で特別番組「ASKA 75分スペシャル」が放送されました。 沖縄では放送されなかったのですが、別で観ることができました。 番組では、先月MV撮影風景をVR動画配信したときの様子や、ASKAさんのインタビュー、そして後半は今年2月…
ベランダでミニトマトを育てています。 8月の終わりに植えたのですが、そのときはこんなに小さな苗でした。 それが今はジャングルのようにすごいことになっています。 持っている支柱の長さがバラバラのため、結局長さの違う支柱4本を垂直に立てています。…
今日は朝から畑へ行ってきました。 11月にもなるのに、今日は陽射しが強くて暑かったです。 到着したら畑の様子がだいぶ変わっていました。 まずは気になっていたオクラ。 前回3cmほどだった実が、こんなに大きくなっちゃいました。 大玉トマトはさらに大…
今週のお題「急に寒いやん」 ひんやり肌寒くなってきて、畑仕事がやりやすくなってきました。 9月は朝でも汗をびっしょりかいて、水を飲んでも飲んでも足りなかったのが、最近は楽に作業できます。 日曜日に畑に行くとこんな感じでした。 3〜4週連続で外…
今週のお題「急に寒いやん」 沖縄も朝夕はだいぶ涼しくなってきましたが、昼間は暑くて半袖で過ごしています。 ベランダのゴーヤーのグリーンカーテンも、遅ればせながらようやく完成に近づいてきました。 7月に植えて約4ヶ月。 (今日写真を撮ったら葉っ…
畑(レンタル)とベランダで、いろいろな野菜を育てています。 そして少しずつ収穫できるようになると、毎回思うのです。 あのとき植えていて良かったなぁと。 タネを植える時は、うまく生長するかどうかわからないし、収穫まで何日も何ヶ月もかかります。 …
今週のお題「いも」。 野菜には土の中にできる野菜と、土の上にできる野菜がありますが、さつまいもが土の中にできることは、皆さん知ってると思います。 幼稚園や小学生の頃、いも掘り遠足に行った経験もきっとありますよね。 では玉ねぎはどちらか知ってい…
今週のお題「いも」といえば私にとっては「さつまいも」です。 そしてちょうど今畑で育てているところです。 自分では植えていないのですが、知らないうちに、管理人さんがいろいろと植えてくれているのです(笑) そして、また生長がすごいです。 沖縄では…
昨日は、1週間ぶりに畑に行きました。 青空が広がり、涼しい風がそよそよ吹き、最高に気持ちいい朝です。 娘と2人、近くのパン屋さんで朝食用に焼きたてパンを買い、ドライブしながら畑へ向かいました。 畑に着いて野菜を見てみると、1週間でだいぶ生長し…
10月11日(日)にASKAさんのVR動画生配信が初の試みとして行われました。 (VRとはVirtual Realityの略で、仮想現実、人工現実感、限りなく実体験に近い体験が得られるという意味らしいです) 最近ASKAさんが、3週連続でシングル曲3曲を配信したのです…
おはようございます。 これまでブログを月に数回しか更新できていなかった私でしたが、先週から朝早起きしてブログを書いてみることにしました。 そして今のところ1〜2日おきに更新することができています。 これまでは夜に書きたくても、仕事や子育て、家…
昨日、1週間ぶりに畑に行ってきました。 先週タネを植えた大根が芽を出して7cmほど生長し、2週間前にタネを直播きした小松菜、からし菜も大きいものは10cmほどに生長していました。 タネをそのまま置いておくとタネのままですが、土に植えて、水をやり…
最近、職場の先輩がちょっとした話をきっかけに「そうそう、おもしろい本があるよ!」と本を貸してくれました。 喜多川泰さんの小説です。 本当に面白くて、しかも読みやすく、2時間で1冊読めるくらいのボリュームです。 そして、目から鱗というか・・頭を…
今週のお題「運動不足」。今年、外出自粛の世の中になったことをきっかけに、新たなチャレンジをすることができました。 畑を借りて、野菜を育てることです。 いつかは家庭菜園をしながら生活することに憧れていたのですが、今年はいろいろな生活の変化があ…
畑を借りてから、週末のたびに通っています。 車で片道25分の場所なので、忙しい週末には行けるか不安でしたが、やりたいことはどうやってでもできるようです(笑) 私も娘も畑の野菜のことばかりが気になり、時間ができると、多少疲れていても畑に向かう…
今週のお題「ごはんのお供」。 ごはんのお供には、やっぱり新鮮な野菜をたくさん食べたいですよね。 我が家では何年か前から、ベランダで少しずつ野菜を育てています。 野菜を植えて、その生長を見ながら収穫をして食べることは、本当に楽しく、とても幸せを…
この前、子どもと一緒にメロンパンを作りました。 実家にホームベーカリーがあるので、パン生地はそれで作りました。 一次発酵まで終えた後に取り出して成型して丸めます。 別でクッキー生地を作っておき、薄く伸ばします。 丸めたパン生地の上にクッキー生…
今週のお題「カメラロールから1枚」。おうち時間を楽しむためにベランダでガーデニングを再び始めることにしました。 ガーデニングには5〜6年前に一度ハマったことがあり、ミニトマト、ゴーヤー、サラダ菜、ニラ、小松菜などの野菜や、ペチュニア、日日草…
今週のお題「元気の秘訣」について。 最近の私は、できるだけ自分の体の状態と向き合い、無理せず、気持ちが心地よいことをやるようにしています。 大したことでもないのに落ち込んだり気持ちがモヤモヤするときは、大好きな南城市の自然の中へ車を走らせま…
私は大のASKAファンです。 ASKAさんが2018年の11月に活動を再開して以来、シンフォニックコンサートツアーや、40年のありったけツアーなど、沖縄県外のライブにちょくちょく遠征しています。 子どものことは実家の親と夫にお願いして、そして日によ…
昨日ASKAさんが、CHAGE and ASKAからの脱退を表明しました。 実は私は中学生の時からお二人の大ファンです。 日々の生活に追われ、しばらく楽曲から離れていた時期もありましたが、そんな中2014年のあの衝撃的な出来事が起きました。 いつでも聴けるからと、…
今週のお題「雨の日の楽しみ方」について。 今日もよく降っています。 そんな日は、部屋の中をきれいに片付けて、おうちでゆったり過ごします。 週末限定のお気に入りのティーカップとポットを取り出して。 今日は紅茶とパイの実にしてみました。 晴れた日も…
今週のお題「家で飲む」について(^^) 夫が赤ワイン好きなのをきっかけに、私もすっかり赤ワイン好きになりました。 結婚したばかりの時は毎月1回はワインやディナーの楽しめるお店に行っていましたが、今は子どもも一緒に毎週土曜日に「パーティー」と…